自分の物は自分で整理整頓しましょう。 | ご飯です!

自分の物は自分で整理整頓しましょう。

(今週のテーマ)

「自分の物は自分で整理整頓しましょう!」

と、書いてみる…。


 頭の中がとっちらかっていると、

物もとっちらかるような気がする。

せっかく整理したのはいいものの、

「あれはどこ?何がないよ」という声が家の中で聞こえてこない日はない。

もう探し物はたくさんだよ。

機能的、合理的な空間にしたいのである。

「おかあちゃん、あれどこだっけ?」と聞かれたとき、

「あれは、ここよ。そして、これはあっちよ。」と

ぱっぱ、ぱっぱと司令塔のごとく言いたいのである。

収納、と言えば、

「千と千尋…」の釜爺のあの収納ボックス…。

理想である。

そして、六本の伸びる手…。

理想である。


が、

それぞれで、もっときちんと物の管理をしてほしい。

いや、するべきだ!!

皆、甘えすぎてないか?

もっと、自分でやれることはないか?

自分のものは自分で管理しましょう。

そうしましょう~。


8月30日(火)

 朝、それぞれに登校、出勤して

帰って来るは一番早くて夕方6時過ぎている、

という日々となる。

それぞれの充実した学校生活が始まっている。

何事もなく満足した学校生活、というものが

なかなかないことも多かったので、

普通に元気に学校生活を送っていると、

なんだかほっとする。

 皆、疲れて帰って来るが、

顔つきはなんだか悪くなくて、ほっとする。

 

夜、知人のラジオ番組を聴く。

 二人のコンビの会話の随所がおかしくて思わず笑える。

高校生がゲストで、元気で楽しかった。

いつもよりテンション高かった気がするのであった。

パーソナリティの方が昔高校生であった頃、

学祭では、その高校の生徒のオリジナル曲が

募集されて、その中での優勝した曲が

学祭のテーマとなるのだそうだ。

その方が高校に入学した前年にそういうことが始まり、

今にいたっているのだとこと。

当時の音源も残っていて、それがオンエアされたり、

こういう企画は案外皆も乗るし、面白いなあと思った。

ゲストの高校生は今年の優勝曲を作り演奏したバンドのメンバーであった。

比べて聴くとそれぞれの時代を感じてしまったが、

いつの代も高校生のパワーと明るさとかがきらきらして、

眩しかった。

面白かった。


8月31日(水)

 夫の居場所の空間作り、

も考えないといけないか…と少し反省。

毎日こんなにかたずけしていても、

手が足りない、時間が足りないものだ。

あまり、家具にぜいたくをしたことがなかったし、

これからも多分、そんなにこだわらないけれども、

少しは、そんなことを楽しみたいなあ、とこの頃思う。

 夫の縄張りも、ちょっと手をかけないといけないかな…。

 皆が集まる空間が居安いものであるように、と

思うのである。

 あれこれ、考えるのは楽しいが、ずれていることがあるかもしれない。

人の意見も聞かないと…なあ。


が、この日は、所用を足していたら一日が終わってしまって、

夫の空間つくりまで至らず…。


9月1日(木)

 今日から、9月、

セプテンバー~♪、そして、九月が、セプテンバー~♪~


まだ、残暑けっこう厳しい。

今日は、二階の掃除&おかたずけで、

一日終わる…

夫の空間作りまで至らず…。

明日は、やらないと、まずいなあ…。


9月2日(金)

 ミョウガがかなりたくさん顔出していた。

収穫。

ミョウガ

ということで、収穫して、

田楽風に味噌炒め(左)と酢の物(右)に。

ミョウガ

美味しい~。