つん読も多いけれども…。 | ご飯です!

つん読も多いけれども…。

時間があまりないのに、

あれもこれも「読みたい!聴きたい!」ものをつんでおいている。

まさに、つん読だあ、と自分でため息。

歳を取った証拠なのかもしれないが、

若い頃にいたく感激したり、印象に残ったりしたものを

もう一度確認してみたい、というものや、

また、「ほぼ日」とか友人のブログなどでみた気になるものを

アマゾンから取り寄せたりしている。

若い頃、萩尾望都の「A-A'」を読んでから、クローンっていうものついて、

なんとなくわかったような気がしたのだけれども、

あらためて昨日取り寄せて読んでみた。

すごいなあ。

掲載されていたマンガと日時が話の終わりに記載されていて、

「A-A'」は

プリンセス 1981年八月号に掲載。

今から、24年も前だ。

むずかしいテーマ、そして、人間の心についてとか、

いろいろ感じる。

萩尾望都という漫画家のすごさ…。

私が読んでいるものに一応、子供達も興味を示すのも面白い。

真中の子の高一生にとって、萩尾望都は昔の漫画家ということになるのだろうなあ。

それでも

「絵はあまり好きと言えない気がするけど、哲学的だなあ。

哲学的なものは好きだよ。」

と言った。

萩尾望都はすごいよ。

ものすごく深い。


追記:というか、大事なこと、というか。

子供達はあまりよくわからないと言うのだけど、

萩尾望都氏のマンガの絵が本当に好きだ。

後半、萩尾氏は絵が変わってきて、後からの絵も好きだけれども、

圧倒的に私は初期の「ポーの一族」の頃の絵がいいと思う。

漫画の世界にあんなにも入っていけるものに、もう出会うことはないかもしれない。

深くて美しくてすばらしい。

マンガでこんなにすごい表現ができるんだなあと、ただただ打たれた。

漫画の天才の一人であると思う。


あと、「ほぼ日」の糸井さんが最近紹介していた

こうの史代さんの「夕凪の街 桜の国」

広島のこと、原爆のこと、戦争のこと…。

怖くてあまりにつらいものだが、それについて

深く何か重い悲しみなんだけど、

それと向き合うっていうことがどんな感じなのか

少しわかったような気がする

そんな漫画だった。