カニ缶と山菜の水煮を使って散らし寿司。 | ご飯です!

カニ缶と山菜の水煮を使って散らし寿司。

カニと山菜の散らし寿司

炊いたご飯がけっこう多く残ってどうしよう?

という時に、ある材料で、散らし寿司の具を作っておくと

ただ、具をまぜて酢飯にし、金糸卵とノリを飾ると、

ご馳走に見えるから、便利。


二、三日前にやった一品ですが、

この日は、カニ缶(ズワイが二)と山菜の水煮にシメジを加えて

塩、砂糖、出汁の素、料理酒で味をつけて煮含めて、具を作る。


ご飯をすしおけ(なければ鍋で良し!)にご飯を取り、

酢、砂糖、塩、出来た具、をのせて、

へらで切るように手早く良く混ぜる。

よくうちわで扇ぐ、とか本に書いてるけど、そうしなくても

けっこう大丈夫なもの。

具の味を考えに入れて、酢飯の味付けに注意すれば、

おいしくできる。


金糸卵の作り方もついでに。

卵をといて、一個につき、塩ほんの少し、と砂糖ほんの少し入れて、

よくまぜ、フライパンにクレープをつくるみたいに薄く延ばして、焼き、

7割方焼けたら、ひっくり返すが、裏面はすぐに焼けるので、

焼けたら、まな板を用意したものに、ぱっと、ひっくり返す。

そうやって、ある分の味つけ溶き卵を同じように焼いたら、

丸い薄焼き卵を縦に四つくらいに切って、三センチくらいの幅にする。

今度はそれをさらに斜めに細く切って、錦糸玉子を作る。

なかなか、金糸にならないが、金の紐くらいでも、けっこう十分おいしいし、見た目もよい。